今話題の異世界・転生系アニメ!皆さんは見てますか??
ひとみん
かつてはレイアースやエルフを狩るモノたち、さらには魔神英雄伝ワタルなど、異世界モノのアニメは多くありました。
しか~し!今はさらに人気!!生まれ変わって世界を救うだけではなく、居酒屋だったりほのぼのしたり・・・本当に数多くのジャンルが登場していますね。
今回は、そんな今こそ見るべき異世界・転生アニメについて、個人的におすすめな作品を中心にご紹介していきたいと思います。
目次
異世界・転生アニメおすすめランキング2018!
僕は異世界系・転生系のアニメって大好きで、気にいったアニメ作品であればDVDを借りて、時には買ってでも見ています。
中には何度見ても面白い作品もあり、何周も周回してしまうものも。
今回のランキングでは、僕が見た中で超ハマって何度見ても飽きない作品を独断と偏見の観点で厳選しました。
きっとこれらのアニメを知っている人であれば読みごたえが倍以上になるでしょう♪
ではランキングを見ていきたいと思います!
第5位 DOG DAYS
萌え要素満載の異世界ケモミミワールドオリンピック。
一見して単純に異世界に召喚されたアニメではありますが、なんと3期まで製作ほどの人気があるわけですよ。
主人公であるシンクは勇者として召還されますが、その世界は殺伐としているというよりはかなりのほほ~んとした感じ。モブがとってもモブ。
あと、毎回現実世界に帰れるし、結構こまめに戻ってくるのも深刻さ皆無。
シンク以外にナナミやレベッカと友人全員勇者として召還されて戦います。キャラもどんどん増えて、ストーリーに幅が広がり楽しくなる感じが好きですね。
1期・2期・3期とシリーズを通して徐々にスケールも大きくなってきているので、もし4期とかあれば今度こそ勇者としての真価が発揮されるかも。
オープニングの曲は結構毎回好き。
第4位 Re:ゼロから始める異世界生活
これは知っている人も多いのでは?他の異世界転生ものと違いちょっと変わった作品ですね。
特徴としましては、主人公が死んでもある地点から『再開』するわけです。
まるでゲームの世界でいうところの『セーブポイント』から冒険を始めるようなものと同じ感じですね。
この作品では、全然チートじゃない主人公が自分の意思であらゆる選択肢を絞って行動することによって物語が進んでいきます。
間違えたら死んでリセット、いややり直しですからね。かなりキビシー!!
涼宮ハルヒの憂鬱にあるエンドレス・エイトよりもひどい場合だってありますからね。
ナツキ・スバル君が死んで自動的に生き返って、またそこから物語が始まるシーンは何度見ても趣深いものがあります。
みんなで協力して強大な敵を倒すバトルシーンも必見!
第3位 GATE(ゲート)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
アニメの歴史の中でも異世界×自衛隊が組み込まれている作品は後にも先にもこれしかありません。
なので、かなりレア感を感じることができるアニメです。
一言でいうと、戦国自衛隊異世界版。
この作品では、ただ現代兵器で無双して・・・ってことではなく、こちらの現実世界のしがらみも影響しつつ異世界で日本としての地位や立場を築いていくという政治的要素もあり、とても内容が濃い!
異世界で自衛隊が奮闘するさまは、まさにがんばる公務員。
作品中の名シーンとしては、やっぱり炎龍退治のシーンが一番好きで何度も繰り返して見ちゃいました。
単に自衛隊のスキルだけでは倒せず、現地の人の知恵を借り、現代兵器と魔法で協力して倒したところが最高ですね。
第2位 この素晴らしい世界に祝福を!
このすばっ!な、異世界ギャグアニメという新しいジャンルを開拓したメイサク。
爆裂魔法少女、ドM騎士、駄女神、そして元引きこもりニート。
これで魔王を倒そうなんてムリゲーって思ってたら結構魔王幹部を倒せてたり。
僕的に印象に残った場面としては、2期のストーリーでハンスと戦ったシーンですかね。
あれはみんなの力が1つに結集したからこそ倒せた強敵!本来はもっとぐだぐだな感じでストーリーが進んでいますので。
また、主人公カズマが死んだときにエリス様がアクアの言うことを聞いて仕方なく『このすば』の世界で生き返すシーンもちょっと面白い。
死んでも何度も生き返れるなんて、それこそチートじゃね?
生き返るのを拒否したら体にいたずらされちゃうので要注意。聖剣エクスカリバーって・・・・。
第1位 オーバーロードⅡ
第2期はオープニングもメチャアツな、超クールでかっこいい僕が今一押しの異世界転生アニメ!
ゲームの世界に閉じ込められた平凡な男が、キャラである不死の王としてガンバる話。
ちょいちょい素がでるのも面白いです。
サブキャラも多くて個性的なので、主人公だけではなくそれぞれの思考や行動も意味深で超ドキドキ!
特にコキュートスとリザードマン編は盛り上がった!
主人公がほとんど活躍しなかった今期ですが、最後にヤルダバオトとの戦闘は必見。まぁ、盛大なマッチポンプなのですが。
ちなみにイビルアイは想像通りの美少女でしたね♪3期も期待大です。
スポンサードリンク
これは・・・逆に一回でおなかいっぱいな異世界転生アニメ
今回の選定は、印象に残るような面白い異世界転生アニメ!・・・なのですが、ちょっと別視点から、これはないかな?というアニメを紹介します。
個人的な観点なのでそんなことない!って意見もあると思いますが、好みの問題ですので・・・。
おなかいっぱい その1 「異世界はスマートフォンと共に。」
ストーリーは斬新ですよ!
異世界に現代科学の技術の賜物である『スマートフォン』を持ち込めるからね。
冬夜がうまくその世界でスマホを駆使して困っている人を助けたり、時には強大な敵を倒したりするシーンは本来なら爽快なのですが・・・いくらラノベでも、これほど山も谷もないストーリーってあり?
いや、転生チートはお約束でいいのですが、複線もなく出てきた問題を即かたづけちゃう。
魔法も剣も現代知識もナンデモアリッテスゴイネ。
まぁ、黒竜と倒した時の、鏡を利用して光の魔法でビームを放って倒してたのはちょっとかっこよかったかも?
あれはすごいです。でも全然苦戦なし。
また、これも王道ですがハーレム要素がすっごく安直。惚れる要素なしでどんどん惚れていく。チョロインだらけ。
そんなもんだ!って言われるとそうなんですけど、スマホを持ってる以外は「コレ、誰でも思いつく話じゃね?」って感じ。
久しぶりに2度目はないなって思うアニメでした。
おなかいっぱい その2 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
社畜よろしくなゲームプログラマーが自分の開発したゲームに似た世界に転生。視点もゲームっぽい。
手が付けられないほどのチート状態のため、戦闘で苦労することはありません。
鈴木なのにサトゥーという名前はどうかと思いますが・・・。
転生しょっぱなに、流星雨というメテオストライクよろしくな術を連発して神殺しの称号もゲット。
命の危険を感じるのは後にも先にもここだけじゃないかな?ここまでイージーモードな冒険はないでしょう。
「異世界はスマートフォンと共に。」ほどハーレム要素は強くないですが、やっぱり無双過ぎると話の起伏がなくてつまらない・・・。
しかも最終回が魔法役の瓶詰めの話で終わりって・・・。進行も遅くていろいろ残念なアニメです。
それでも見たいなら無料で見とくべし!
ちなみにこちらの2作品はAmazonプライムで視聴可能。
今なら30日間は無料で見放題ですので、実際どんな内容なのかを見たい方は是非どうぞ。
>>Amazonプライム会員登録・無料体験でプライムビデオを見る!<<
ちなみにおすすめの「この素晴らしい世界に祝福を!」や「オーバーロードⅡ」なども見れますので損はしませんよ!!
スポンサードリンク
まとめ・・・
いかがでしたか?
今回は、今見ておくべき!というおすすめの異世界・転生アニメをランキングでご紹介しました。
それぞれ見どころが満載ですので、是非見ていただければその作品の良さがわかると思います。
原作もなろうなどでまだまだ連載中の作品もありますので、是非チェックしておきましょう。
この他にも異世界・転生系の作品には是非アニメ化してほしい作品も数多くあります。
今後もどんな作品が登場してくるか、楽しみに待ちたいと思います。
最後までありがとうございました。
コメントを残す